今回は、GOZICで休日を登録する方法について説明させていただきます。
どういう時に休日を登録するのか
GOZICでは、土日が休み、祝日が休み、という設定については労働規約で管理できるようになっています。GOZICの導入手順その4、労働規約の登録(単一パターン)
GOZICの導入手順その5、労働規約の登録(複数パターン)
しかし、殆どの会社では、そうした定期的な休みとは別に、お盆休みや冬期休暇、会社創立記念日といった、会社指定の休日が存在します。また、労働規約で祝日が休みとなっている場合、何月何日が祝日なのかを設定できる必要があります。GOZICにはあらかじめ、2025年までの祝日が登録されていますが、新たな祝日が制定される可能性もあるからです。
そのような場合、GOZICでは休日・祝日登録画面から、会社指定の休日や、祝日を登録します。
休日・祝日を登録する
まずは、「GOZICのトップページをブラウザに表示する」の手順に従ってブラウザ上にGOZICの画面を表示します。この時、設定の変更権限のないメンバーでログインすると休日・祝日登録メニューが表示されないため、必ず権限のあるメンバーでログインするようにしましょう。(メンバーの権限設定については、「GOZICの導入手順その6、メンバーの登録」をご参照下さい。) ログイン後、メニュー内にある「休日・祝日登録」をクリックすると、下記のような画面が表示されます。上記の画面で、「新規追加」をクリックすると、休日・祝日を追加できます。
お盆休みや冬期休暇を登録したい場合は「会社指定休日」を、新しく制定された祝日を登録したい場合は「祝日」を選択して登録を行って下さい。
今後、生前退位などにより祝日の変更が予想されます。そのような場合には、休日・祝日登録画面を利用することで対応していただけます。ご興味を持たれたお客様は是非、下記ホームページよりお問い合わせ下さい。
FeliCa・NFCタグによる勤怠管理システム「GOZIC」
0 件のコメント:
コメントを投稿